PR
2010年10月19日
風邪とジンジャーティー
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
10月も後半。
昨日今日とちょっと涼しくなりましたね。
風邪気味なので、ジンジャーティーを飲んでいます。
効くと良いなあ。
皆さんも体調管理お気をつけ下さいませ。

当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
10月も後半。
昨日今日とちょっと涼しくなりましたね。
風邪気味なので、ジンジャーティーを飲んでいます。
効くと良いなあ。
皆さんも体調管理お気をつけ下さいませ。

当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

2010年10月18日
トライブさんのコーヒー
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
昨日からちょっとのどが痛くなってきて、風邪気味です。
今週は展示会も控えているので早く治さなければ・・・。
体調を崩すと気力もダウンしてしまいますよね。
負けないよう頑張ります。

つくば市二の宮のコーヒー屋さん、トライブさんのコーヒー。
お客様からの差し入れです。
ありがとうございます。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
昨日からちょっとのどが痛くなってきて、風邪気味です。
今週は展示会も控えているので早く治さなければ・・・。
体調を崩すと気力もダウンしてしまいますよね。
負けないよう頑張ります。

つくば市二の宮のコーヒー屋さん、トライブさんのコーヒー。
お客様からの差し入れです。
ありがとうございます。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

2010年10月17日
J.F.REYカタログ
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
店長ブログの新シリーズは見ていただきましたか?
荒川沖でお店を営む皆さんに眼鏡モデルになっていただいています。
いつも私たちの顔だけではもの足りなかったので、なかなか面白い企画だと思います。
ひとりひとり違う顔、同じ眼鏡でもまた違う表情を見せてくれます。
ぜひご覧ください!
店長ブログはコチラ。

J.F.REYのカタログが届きました。
春のMIDO展の新作分です。
お店用なので差し上げる事は出来ませんがご覧になりたい方にはお店できます。
ブログランキングに参加しています!
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
店長ブログの新シリーズは見ていただきましたか?
荒川沖でお店を営む皆さんに眼鏡モデルになっていただいています。
いつも私たちの顔だけではもの足りなかったので、なかなか面白い企画だと思います。
ひとりひとり違う顔、同じ眼鏡でもまた違う表情を見せてくれます。
ぜひご覧ください!
店長ブログはコチラ。

J.F.REYのカタログが届きました。
春のMIDO展の新作分です。
お店用なので差し上げる事は出来ませんがご覧になりたい方にはお店できます。
ブログランキングに参加しています!

2010年10月16日
柿
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
今日は気持ちの良い秋晴れ。
今朝、親戚のお庭になった柿をたくさんいただきました。
今年は沢山なったので食べきれないくらいだそうです。
お庭で食べ物が採れるって良いですねー。
今度子供たちにももぎらせてくれるそうです。

お客様にもおすそ分けしようとお店にも持ってきました。
お好きな方はお分けしますので遠慮なく言ってくださいね。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
今日は気持ちの良い秋晴れ。
今朝、親戚のお庭になった柿をたくさんいただきました。
今年は沢山なったので食べきれないくらいだそうです。
お庭で食べ物が採れるって良いですねー。
今度子供たちにももぎらせてくれるそうです。

お客様にもおすそ分けしようとお店にも持ってきました。
お好きな方はお分けしますので遠慮なく言ってくださいね。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

2010年10月15日
タペストリー
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
先ほどお店の前で植木にお水をやっていたら、30~40年前の荒川沖をご存知だというご婦人の方に声をかけられ、いろいろ楽しいお話を。
ここ数年で荒川沖もだいぶ変わったと言われますが、駅の小さな踏切は昔のままだそうです。
私の知らない荒川沖、素敵なお話をありがとうございました。

先日改装したショーウィンドウ、theoとEye'DCのタペストリーも追加してみました。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
先ほどお店の前で植木にお水をやっていたら、30~40年前の荒川沖をご存知だというご婦人の方に声をかけられ、いろいろ楽しいお話を。
ここ数年で荒川沖もだいぶ変わったと言われますが、駅の小さな踏切は昔のままだそうです。
私の知らない荒川沖、素敵なお話をありがとうございました。

先日改装したショーウィンドウ、theoとEye'DCのタペストリーも追加してみました。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

2010年10月14日
那須烏山
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
昨日の定休日は、祖父の法事で栃木県の宇都宮~那須烏山へ行ってきました。
那須烏山は母親の実家です。
とても自然が豊かで大好きなところです。
母の実家では大好きだった亡き祖父の事をいろいろ思い出しました。
子供の頃よく遊びに行った「矢沢のやな」に寄ったり、姉が昔祖父と釣りに行ったという場所へ行ってみたり。
「やな」は鮎を捕まえるために川に設置したもの。
店長は初めて見たそうですが、そのダイナミックさに感動したようです。
大自然に触れて、改めて私たち人間は「地球に住まわせてもらっているんだ」と感じました。
また夏に訪れてみたいと思います。

こちらは、お客様からいただいたドラ焼き。
いつもごちそうさまです。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
昨日の定休日は、祖父の法事で栃木県の宇都宮~那須烏山へ行ってきました。
那須烏山は母親の実家です。
とても自然が豊かで大好きなところです。
母の実家では大好きだった亡き祖父の事をいろいろ思い出しました。
子供の頃よく遊びに行った「矢沢のやな」に寄ったり、姉が昔祖父と釣りに行ったという場所へ行ってみたり。
「やな」は鮎を捕まえるために川に設置したもの。
店長は初めて見たそうですが、そのダイナミックさに感動したようです。
大自然に触れて、改めて私たち人間は「地球に住まわせてもらっているんだ」と感じました。
また夏に訪れてみたいと思います。

こちらは、お客様からいただいたドラ焼き。
いつもごちそうさまです。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

2010年10月13日
10月13日(水)定休日
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
10月13日(水)、本日は定休日です。
ブログは予約投稿ですが、予定ではちょっと遠出でおでかけしている頃です。
また木曜日にお待ちしております。

店長のお姉さんからいただいたエジプト土産のチョコレート。
パッケージがかわいい。

同じくエジプトのらくだ型香水瓶。
香水を入れるとらくだ色に変身するんです。
エジプト旅行、うらやましいー!
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
10月13日(水)、本日は定休日です。
ブログは予約投稿ですが、予定ではちょっと遠出でおでかけしている頃です。
また木曜日にお待ちしております。

店長のお姉さんからいただいたエジプト土産のチョコレート。
パッケージがかわいい。

同じくエジプトのらくだ型香水瓶。
香水を入れるとらくだ色に変身するんです。
エジプト旅行、うらやましいー!
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

2010年10月12日
リフレッシュ
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
昨日は良いお天気だと思ったら今日は不安定な空模様ですね。
市民体育祭、無事行われたようで良かったです。
昨日は3連休の最終日でしたが、常連のお客様が遊びにきてくださってお話に花が咲いていたようです。
駐車スペースのディスプレイが雨に濡れてダメになってしまっていたので張り替えました。

常連様にまで!?ちょっと手伝っていただいたりしながらJ.F.REYの写真をリフレッシュ。
ここのところプチ改装をいろいろ・・・。
ちょっと楽しい雰囲気になってきたかなーと。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
昨日は良いお天気だと思ったら今日は不安定な空模様ですね。
市民体育祭、無事行われたようで良かったです。
昨日は3連休の最終日でしたが、常連のお客様が遊びにきてくださってお話に花が咲いていたようです。
駐車スペースのディスプレイが雨に濡れてダメになってしまっていたので張り替えました。

常連様にまで!?ちょっと手伝っていただいたりしながらJ.F.REYの写真をリフレッシュ。
ここのところプチ改装をいろいろ・・・。
ちょっと楽しい雰囲気になってきたかなーと。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

2010年10月11日
ボンズール・ジャポン11月号
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
今日は近くで市民体育祭が行われたようで、朝大きな花火の音で目が覚めました。
ちょっと早い時間だったので洗濯をして干してこれました。
3連休最終日、良いお天気で良かったですね。
さて、フランス情報のフリーペーパー『BONZOUR JAPON(ボンズール・ジャポン)』の最新号が届いています。

今週号の特集は「南仏の小さな宝石、セットへ 後編」です。
お洒落な南フランスのカフェの写真を見てフランスへ心の旅をしてみるのも良いですね。
バックナンバーもお店にありますのでお気軽にお持ち帰りくださいませ。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
今日は近くで市民体育祭が行われたようで、朝大きな花火の音で目が覚めました。
ちょっと早い時間だったので洗濯をして干してこれました。
3連休最終日、良いお天気で良かったですね。
さて、フランス情報のフリーペーパー『BONZOUR JAPON(ボンズール・ジャポン)』の最新号が届いています。

今週号の特集は「南仏の小さな宝石、セットへ 後編」です。
お洒落な南フランスのカフェの写真を見てフランスへ心の旅をしてみるのも良いですね。
バックナンバーもお店にありますのでお気軽にお持ち帰りくださいませ。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

2010年10月10日
人魚染工房と白雲荘の仲間たち展
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
さて、本日は荒川沖のイベント情報です。
眼鏡屋のお隣、『カフェ・ドゥ・コトブキ』さんでこの3連休、ろうけつ染めの作品の展示即売会が行われているとのこと。
早速見に行ってきましたー!
■人魚染工房と白雲荘の仲間たち展■
10月9日(土)~10/11日(月) AM10:00~PM6:00
※最終日はPM4:30まで。

荒川沖西口駅前、塚原企画管理(不動産屋)さんの階段を上ると「カフェ・ドゥ・コトブキ」さんです。
期間中、カフェはお休みですが展示会はどなたでもご自由に見られるそうです。

店内入ると沢山の展示品が。

ろうけつ染めのストール。

革のバッグもろうけつ染めで。

お財布・キーホルダーetc.

かわいいお花のコサージュも沢山ありました。
これもなんと革にろうけつ染めだそうです。

ネックレスやイヤリングなどのアクセサリーも。

プレゼントにも良さそうですねー。
明日まで開催中だそうです。
お近くの方はぜひ足を運んでみてくださいね。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
さて、本日は荒川沖のイベント情報です。
眼鏡屋のお隣、『カフェ・ドゥ・コトブキ』さんでこの3連休、ろうけつ染めの作品の展示即売会が行われているとのこと。
早速見に行ってきましたー!
■人魚染工房と白雲荘の仲間たち展■
10月9日(土)~10/11日(月) AM10:00~PM6:00
※最終日はPM4:30まで。

荒川沖西口駅前、塚原企画管理(不動産屋)さんの階段を上ると「カフェ・ドゥ・コトブキ」さんです。
期間中、カフェはお休みですが展示会はどなたでもご自由に見られるそうです。

店内入ると沢山の展示品が。

ろうけつ染めのストール。

革のバッグもろうけつ染めで。

お財布・キーホルダーetc.

かわいいお花のコサージュも沢山ありました。
これもなんと革にろうけつ染めだそうです。

ネックレスやイヤリングなどのアクセサリーも。

プレゼントにも良さそうですねー。
明日まで開催中だそうです。
お近くの方はぜひ足を運んでみてくださいね。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

2010年10月09日
anne×LIPSOS
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
昨日から店長ブログで面白い企画が始まりました。
荒川沖のお店や会社の皆様に眼鏡モデルさんとしてご協力いただきました。
自分でかけた姿は何度も見ている眼鏡でも、他の方にかけていただくとまた違う感動があります。
やはり眼鏡はかけてもらってその良さを感じますね。
店長ブログ、ぜひご覧くださいね。

anne×LIPSOSです。
改装して、正面のガラス越しに眼鏡がディスプレイできる棚を設置しました。
アンちゃんもそちらにいます。
ブログランキングに参加しています!
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
昨日から店長ブログで面白い企画が始まりました。
荒川沖のお店や会社の皆様に眼鏡モデルさんとしてご協力いただきました。
自分でかけた姿は何度も見ている眼鏡でも、他の方にかけていただくとまた違う感動があります。
やはり眼鏡はかけてもらってその良さを感じますね。
店長ブログ、ぜひご覧くださいね。

anne×LIPSOSです。
改装して、正面のガラス越しに眼鏡がディスプレイできる棚を設置しました。
アンちゃんもそちらにいます。
ブログランキングに参加しています!

2010年10月08日
季節外れのスイカ
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
Twitterでもつぶやきましたが、さらさ荒川沖1階のパン屋さんが今日オープンでした。
早速子供を保育所へ送った後、朝食を買いに。
お店の目の前なのでちょくちょくお世話になりそうです。

以前ブログに書いたスイカ。今日見たらなんと実がなっていました!
季節外れ・・・(笑)。
どこまで大きくなるのでしょうか。
眼鏡ネタからしばらく離れてしまっていますが、当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
Twitterでもつぶやきましたが、さらさ荒川沖1階のパン屋さんが今日オープンでした。
早速子供を保育所へ送った後、朝食を買いに。
お店の目の前なのでちょくちょくお世話になりそうです。

以前ブログに書いたスイカ。今日見たらなんと実がなっていました!
季節外れ・・・(笑)。
どこまで大きくなるのでしょうか。
眼鏡ネタからしばらく離れてしまっていますが、当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

2010年10月07日
阿見町
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
先週改装でゆっくりできなかったので、昨日の定休日はのんびり過ごしてきました。
お墓参りをしたあと、お弁当を作って阿見町の廻度近隣公園へ行きました。
廻度・・・難しい字ですね。「はさまど」と読むみたいです。
霞ヶ浦の見えるなかなかお気に入りの公園です。
今年その公園の隣にできた『予科練平和記念館』にも行ってきました。
予科練は、終戦を迎える昭和20年まで、日本海軍少年航空兵養成の中核的施設だったそうで、予科練卒業生は、全国で約24,000人、そして18,564人が、太平洋戦争で戦死したそうです。
そして帰り道、トーフのねぎしさんでおからドーナツと生ゆばを買って帰ってきました。

お墓への道に咲いていたコスモス。今年もこの季節になったんだと感じます。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
先週改装でゆっくりできなかったので、昨日の定休日はのんびり過ごしてきました。
お墓参りをしたあと、お弁当を作って阿見町の廻度近隣公園へ行きました。
廻度・・・難しい字ですね。「はさまど」と読むみたいです。
霞ヶ浦の見えるなかなかお気に入りの公園です。
今年その公園の隣にできた『予科練平和記念館』にも行ってきました。
予科練は、終戦を迎える昭和20年まで、日本海軍少年航空兵養成の中核的施設だったそうで、予科練卒業生は、全国で約24,000人、そして18,564人が、太平洋戦争で戦死したそうです。
そして帰り道、トーフのねぎしさんでおからドーナツと生ゆばを買って帰ってきました。

お墓への道に咲いていたコスモス。今年もこの季節になったんだと感じます。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

2010年10月06日
10月6日(水)定休日
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
10月6日(水)、本日は定休日です。
ブログは予約投稿です。
めっきり秋めいてきましたねー。
10月は市民・町民体育祭があったり、お子さんの遠足などがあったりするのでしょうか。
眼鏡屋としては、展示会シーズンでもあります。
個人的には「芸術の秋」にしたいところですが、「食欲の秋」の方になっちゃいそうです(笑)。
楽しい秋を満喫してくださいね。

春に咲いて枯れてしまったお花がまた咲きました!
店長が最近植物をカメラ撮影して気付いたそうですが、植物は第1形態・第2形態・・・と変化したりするそうですね。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
10月6日(水)、本日は定休日です。
ブログは予約投稿です。
めっきり秋めいてきましたねー。
10月は市民・町民体育祭があったり、お子さんの遠足などがあったりするのでしょうか。
眼鏡屋としては、展示会シーズンでもあります。
個人的には「芸術の秋」にしたいところですが、「食欲の秋」の方になっちゃいそうです(笑)。
楽しい秋を満喫してくださいね。

春に咲いて枯れてしまったお花がまた咲きました!
店長が最近植物をカメラ撮影して気付いたそうですが、植物は第1形態・第2形態・・・と変化したりするそうですね。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

2010年10月05日
矢口商店さんのやきいも
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
今日の荒川沖、ちょうど良い風もあって、とてもすがすがしいですねー。
昨日今日と、店長がプチ改装でお店の外で作業をしているのですが、駅前を行きかう方も皆さん心なしか気持ちが良さそうです。
改装すると、町の皆さんが声をかけてくださったりして、ちょっとしたコミュニケーションも楽しかったりします。
改装中なので、お店の自動ドアを開けていると、金木犀だと思うのですが、秋を感じさせる香りが。
そして更に季節感たっぷりのもの・・・。

さらさ荒川沖1階の落花生屋さん「矢口長太郎商店」さんのやきいもです!
涼しくなってきたので、今年の販売開始だそうです。
やきいも、無性に食べたくなる事ってありますよねー。
そんなときは荒川沖駅前へ!
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
今日の荒川沖、ちょうど良い風もあって、とてもすがすがしいですねー。
昨日今日と、店長がプチ改装でお店の外で作業をしているのですが、駅前を行きかう方も皆さん心なしか気持ちが良さそうです。
改装すると、町の皆さんが声をかけてくださったりして、ちょっとしたコミュニケーションも楽しかったりします。
改装中なので、お店の自動ドアを開けていると、金木犀だと思うのですが、秋を感じさせる香りが。
そして更に季節感たっぷりのもの・・・。

さらさ荒川沖1階の落花生屋さん「矢口長太郎商店」さんのやきいもです!
涼しくなってきたので、今年の販売開始だそうです。
やきいも、無性に食べたくなる事ってありますよねー。
そんなときは荒川沖駅前へ!
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

2010年10月04日
9年前の眼鏡雑誌
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
ここ最近、やりたいことが沢山あるのですが、妄想ばかりでイマイチ実行できていない気がします。
読んでいる本も中途半端・・・マズイですねー。
願望と現実とのジレンマもあり。
妄想だけで終わらないように、頑張ります。
昨日の記事で書きましたが、お客様からいただいた眼鏡雑誌モード・オプティークのバックナンバーに目を通しています。

そして、ちょっと気付いてしまいました・・・。
9年前の眼鏡スナップなのですが、最近のスナップよりもハウスブランドの眼鏡をかけている人が多いような・・・。
いかにワンプライスやスリープライスのお店がここ数年で市場に増えたかが分かります。
そして、同じ眼鏡雑誌の『Private eyes(プライベートアイズ)』の今月号にも「現在、メガネのマーケットには決定的に抜け落ちているものがある。それは、数千円と数万円のメガネを比べるための軸だ。・・・自分にとって「いいメガネ」を知るための軸。そういうものが、いまの日本のメガネにはないのである。」(今絵麗さんのコラムから引用)
たとえば時計なら、高級時計とそうでないものに、詳しい方でなくとも、なんとなくそこに違いがあることにある程度の認識があります。
でも眼鏡にはそれがない。
今や眼鏡だけでなく、他の工業製品にも言えるようになってきてしまったかもしれませんが、眼鏡は市場規模や環境的要因から、そういうものがきちんと確立しないまま現在を迎えてしまった気がします。
9年前の眼鏡雑誌を見て、ちょっと考えさせられました・・・。
そして思い出すのは、theoのエージェントであるクルトさんがいつも言っている「theoは眼鏡じゃない。art、design、lifestyle…つまりメッセージ」なのだということです。
私たちeye'l'wearも日々、『価値ある眼鏡』について考えています。
詳しくは、当店店長ブログの各記事を読んでいただけるとうれしいです。
(たまに眼鏡以外の話題もありますが・・・)
そして、当ブログの「ハウスブランドって?」もよろしければご覧ください。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
ここ最近、やりたいことが沢山あるのですが、妄想ばかりでイマイチ実行できていない気がします。
読んでいる本も中途半端・・・マズイですねー。
願望と現実とのジレンマもあり。
妄想だけで終わらないように、頑張ります。
昨日の記事で書きましたが、お客様からいただいた眼鏡雑誌モード・オプティークのバックナンバーに目を通しています。

そして、ちょっと気付いてしまいました・・・。
9年前の眼鏡スナップなのですが、最近のスナップよりもハウスブランドの眼鏡をかけている人が多いような・・・。
いかにワンプライスやスリープライスのお店がここ数年で市場に増えたかが分かります。
そして、同じ眼鏡雑誌の『Private eyes(プライベートアイズ)』の今月号にも「現在、メガネのマーケットには決定的に抜け落ちているものがある。それは、数千円と数万円のメガネを比べるための軸だ。・・・自分にとって「いいメガネ」を知るための軸。そういうものが、いまの日本のメガネにはないのである。」(今絵麗さんのコラムから引用)
たとえば時計なら、高級時計とそうでないものに、詳しい方でなくとも、なんとなくそこに違いがあることにある程度の認識があります。
でも眼鏡にはそれがない。
今や眼鏡だけでなく、他の工業製品にも言えるようになってきてしまったかもしれませんが、眼鏡は市場規模や環境的要因から、そういうものがきちんと確立しないまま現在を迎えてしまった気がします。
9年前の眼鏡雑誌を見て、ちょっと考えさせられました・・・。
そして思い出すのは、theoのエージェントであるクルトさんがいつも言っている「theoは眼鏡じゃない。art、design、lifestyle…つまりメッセージ」なのだということです。
私たちeye'l'wearも日々、『価値ある眼鏡』について考えています。
詳しくは、当店店長ブログの各記事を読んでいただけるとうれしいです。
(たまに眼鏡以外の話題もありますが・・・)
そして、当ブログの「ハウスブランドって?」もよろしければご覧ください。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

2010年10月03日
モード・オプティークバックナンバー
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
昨夜は土浦の花火大会でしたが、これが終わると秋だなあという感じがします。
道端でもコスモスが咲いているのを見つけたり、お隣の柿の木にも沢山の柿がなっていたり。
今年は特に柿が沢山実をつけているのだとか。
気候のせいなのでしょうかねー。
さて、昨日ご来店のお客様にいただいちゃいました。

眼鏡専門誌『MODE OPTIQUE(モード・オプティーク)』のバックナンバーです。
眼鏡業界の流れる月日を感じます。
ありがとうございます。
お店に置いてありますのでご覧になりたい方はお気軽にどうぞ。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
昨夜は土浦の花火大会でしたが、これが終わると秋だなあという感じがします。
道端でもコスモスが咲いているのを見つけたり、お隣の柿の木にも沢山の柿がなっていたり。
今年は特に柿が沢山実をつけているのだとか。
気候のせいなのでしょうかねー。
さて、昨日ご来店のお客様にいただいちゃいました。

眼鏡専門誌『MODE OPTIQUE(モード・オプティーク)』のバックナンバーです。
眼鏡業界の流れる月日を感じます。
ありがとうございます。
お店に置いてありますのでご覧になりたい方はお気軽にどうぞ。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

2010年10月02日
クーロンヌさん
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
今日は土浦の花火大会らしいですね。
同じ土浦ですが、残念ながらお店や自宅からは建物が邪魔して見られません…。
お家から見られる方がうらやましいですね。
さて、本日はお客様からのいただきものです。

クーロンヌさんのパン。やきたてです!

焼き菓子も。
お怪我でリハビリ中のお客様。
病院の帰りに買ってきてくださいました。
いつもありがとうございます。
お大事にしてくださいね。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
今日は土浦の花火大会らしいですね。
同じ土浦ですが、残念ながらお店や自宅からは建物が邪魔して見られません…。
お家から見られる方がうらやましいですね。
さて、本日はお客様からのいただきものです。

クーロンヌさんのパン。やきたてです!

焼き菓子も。
お怪我でリハビリ中のお客様。
病院の帰りに買ってきてくださいました。
いつもありがとうございます。
お大事にしてくださいね。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

2010年10月01日
葉っぱ
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
今日は荒川沖の老舗きもの屋さん『坂本屋さん』が、新装オープンだそうです。
坂本屋さんの大旦那さまとおかみさんには、眼鏡モデルさんとしてもご協力いただいています。
きものと眼鏡、とても素敵なお二人です。
その時の写真は店長ブログの記事をご覧下さい。
■店長ブログ■
着物とテオ。
着物とTHEO。RC編。着物とTHEO。MELE編。
着物とTHEO。BRIDGE編。
着物とTHEO。LOCO編。
オープンおめでとうございます!

改装でレモンの葉に白いペンキがついてしまったので・・・。

拭いてあげました。スッキリ。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
今日は荒川沖の老舗きもの屋さん『坂本屋さん』が、新装オープンだそうです。
坂本屋さんの大旦那さまとおかみさんには、眼鏡モデルさんとしてもご協力いただいています。
きものと眼鏡、とても素敵なお二人です。
その時の写真は店長ブログの記事をご覧下さい。
■店長ブログ■
着物とテオ。
着物とTHEO。RC編。着物とTHEO。MELE編。
着物とTHEO。BRIDGE編。
着物とTHEO。LOCO編。
オープンおめでとうございます!

改装でレモンの葉に白いペンキがついてしまったので・・・。

拭いてあげました。スッキリ。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

2010年09月30日
anne×JF2353
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
昨日の定休日は、雨の合い間の晴れだということで、外装の改装?の続きをやりました。
とりあえず以前から気になっていた部分の改装がひと段落しました。
改装の様子はこの後店長がブログにUPすると思いますので、そちらもぜひ見てみてください。
さて、本日はアンちゃんにJ.F.REYをかけてもらいました。

JF2353。今回は正面からのアングルですが、テンプルには天然石が入ったモデルです。
J.F.REYの中では大人っぽいデザインだと思います。
店長ブログの「他人から見たイメージ」ではこんな感じです。
アンちゃんは小顔なのでまた違う感じですね。
ちょっと大き目のレンズシェイプ。
実際にかけたイメージはぜひ店頭でご確認ください。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
昨日の定休日は、雨の合い間の晴れだということで、外装の改装?の続きをやりました。
とりあえず以前から気になっていた部分の改装がひと段落しました。
改装の様子はこの後店長がブログにUPすると思いますので、そちらもぜひ見てみてください。
さて、本日はアンちゃんにJ.F.REYをかけてもらいました。

JF2353。今回は正面からのアングルですが、テンプルには天然石が入ったモデルです。
J.F.REYの中では大人っぽいデザインだと思います。
店長ブログの「他人から見たイメージ」ではこんな感じです。
アンちゃんは小顔なのでまた違う感じですね。
ちょっと大き目のレンズシェイプ。
実際にかけたイメージはぜひ店頭でご確認ください。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!
