2009年03月03日
手作りセルフレーム
こんばんは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
鯖江訪問記、今回はいよいよ2日目に入ります。
と、その前に宿泊した旅館。

さばえ神明旅館。
前日は夜行バス車内で1泊だったため、かなりぐっすり眠れました。

朝食も旅先っぽくて楽しかったり。
残念ながらこの日は雨。
(と言っても福井はあまり快晴の日がないそうですが・・・。)
歩いて行くのも良いかと思っていたのですが、タクシーで向かったのは、セルフレームメーカーの『サンオプチカル株式会社』さん。
工場内の様子と店長の手作り体験の模様は、当店店長のブログ『福井リポートその五。』でリポートしています。
サンオプチカルさんでは、店長と一緒に私も糸ノコを使った『手作りセルフレーム』に挑戦しました!!
しかし、私は作りながらブログ用に写真をチョイチョイ撮っていたのですが、店長はここでは作業に夢中でほとんど写真を撮っていません!
なので、ここでの私の作業風景が無いのが残念ですー。
でも、サンオプチカルさんのブログでその時の様子を載せてくださっています。
ありがとうございます。
というわけで眼鏡しか出てきませんが、

私は店長と違ってデザインを用意していきませんでしたので、有り型を少し直したもの。
自分でかけることを考えて、極度の近視の私用に、レンズを小さくしました。

選んだセル生地です。

糸ノコを通すため穴を開けてもらいます。

内側を削り落としたところ。写真はありませんが頑張りました!
やっているうちに削りすぎ、ちょっと形が・・・。
既に左右非対称ぎみです。なかなか難しい!

レンズを入れるため溝を掘っていただきます。

外側も終わり、眼鏡の形になってきました!

フレームにカーブをつける準備です。

フレームカーブもついて、鼻あてがつきました!

ちなみに顔にあてるとこんな感じ。曲がって見えるのはご愛嬌?
とりあえず、午後の予定もあり時間が無いので今回はここまで。
続いて竹内社長とお昼に。
その様子はまた明日~。
ブログランキングに参加しています!
地域情報満載です!



当店店長のブログでも、鯖江リポートをアップしています!そちらもぜひ読んでみてくださいね。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
鯖江訪問記、今回はいよいよ2日目に入ります。
と、その前に宿泊した旅館。

さばえ神明旅館。
前日は夜行バス車内で1泊だったため、かなりぐっすり眠れました。

朝食も旅先っぽくて楽しかったり。
残念ながらこの日は雨。
(と言っても福井はあまり快晴の日がないそうですが・・・。)
歩いて行くのも良いかと思っていたのですが、タクシーで向かったのは、セルフレームメーカーの『サンオプチカル株式会社』さん。
工場内の様子と店長の手作り体験の模様は、当店店長のブログ『福井リポートその五。』でリポートしています。
サンオプチカルさんでは、店長と一緒に私も糸ノコを使った『手作りセルフレーム』に挑戦しました!!
しかし、私は作りながらブログ用に写真をチョイチョイ撮っていたのですが、店長はここでは作業に夢中でほとんど写真を撮っていません!
なので、ここでの私の作業風景が無いのが残念ですー。
でも、サンオプチカルさんのブログでその時の様子を載せてくださっています。
ありがとうございます。
というわけで眼鏡しか出てきませんが、

私は店長と違ってデザインを用意していきませんでしたので、有り型を少し直したもの。
自分でかけることを考えて、極度の近視の私用に、レンズを小さくしました。

選んだセル生地です。

糸ノコを通すため穴を開けてもらいます。

内側を削り落としたところ。写真はありませんが頑張りました!
やっているうちに削りすぎ、ちょっと形が・・・。
既に左右非対称ぎみです。なかなか難しい!

レンズを入れるため溝を掘っていただきます。

外側も終わり、眼鏡の形になってきました!

フレームにカーブをつける準備です。

フレームカーブもついて、鼻あてがつきました!

ちなみに顔にあてるとこんな感じ。曲がって見えるのはご愛嬌?
とりあえず、午後の予定もあり時間が無いので今回はここまで。
続いて竹内社長とお昼に。
その様子はまた明日~。
ブログランキングに参加しています!
地域情報満載です!



当店店長のブログでも、鯖江リポートをアップしています!そちらもぜひ読んでみてくださいね。
Posted by eye'l'wear at 23:00│Comments(0)│鯖江訪問記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム