PR
2011年03月28日
震災と営業について
こんにちは。
お久しぶりです。
このたびの震災では、被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。
茨城県南部にある当店は、瓦が落ちたりもありましたが、怪我人もありませんでした。
ご心配いただいた皆さまありがとうございました。
また、震災後の休業や営業時間の変更、流通等の影響により、眼鏡のお渡し等にも遅れがあり、大変申しわけございませんでした。
震災から2週間が経ちました。
土浦市は数日断水していましたが、現在はライフラインもほぼ復旧してきたようです。
でも、ひたちなかや水戸・笠間など被害が大きかった地域はまだまだ色々と大変だと聞いています。
茨城は、県北や海岸部などは被災地でもあり、また県南には福島から避難されている方達の受け入れも行っているようです。
当店店長も、わずかですが、避難所へ老眼鏡をお届けに行ってきました。
そして、突然なのですが、eye'l'wearは、荒川沖駅前での営業を今月3月末をもって終了することとなりました。
今後の事については現在模索中ですが、店長ブログにもあるとおり、出来る限り修理等アフターサービスも継続していく予定です。
また、このスタッフブログは一旦終了とさせていただきますが、メールでのお問い合わせ・店長ブログ・Twitter・mixiなどはこれからも更新していくつもりです。
ここ数日、沢山の方から、ご心配や励まし・次の形への期待のお言葉をいただきました。
また、地震で大きな被害があったのではとご心配くださった方も多かったのですが、建物や商品・人も皆無事でありそれが理由での営業終了ではありません。
ご心配いただきありがとうございました。
ご来店いただいたお客様には直接お話しさせていただきましたが、コンセプトを大事にするため、色々考えた結果です。
店長の言葉を借りると、「eye'l'wearは意志なのだ。意志で動いているのだ」。
一旦充電期間をいただくことになりますが、眼鏡やデザインに対しての店長の愛情はまだまだ健在ですし、今後どんな形になるかはまだ未定ですが、残念だと言っていただける方がいらっしゃる限りはまたなんらかの形でお会いできるよう頑張ります。
こんな大変なときに、閉店のお知らせをすることになり誠に申しわけありません。
震災の一日でも早い復興をお祈りいたします。
お久しぶりです。
このたびの震災では、被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。
茨城県南部にある当店は、瓦が落ちたりもありましたが、怪我人もありませんでした。
ご心配いただいた皆さまありがとうございました。
また、震災後の休業や営業時間の変更、流通等の影響により、眼鏡のお渡し等にも遅れがあり、大変申しわけございませんでした。
震災から2週間が経ちました。
土浦市は数日断水していましたが、現在はライフラインもほぼ復旧してきたようです。
でも、ひたちなかや水戸・笠間など被害が大きかった地域はまだまだ色々と大変だと聞いています。
茨城は、県北や海岸部などは被災地でもあり、また県南には福島から避難されている方達の受け入れも行っているようです。
当店店長も、わずかですが、避難所へ老眼鏡をお届けに行ってきました。
そして、突然なのですが、eye'l'wearは、荒川沖駅前での営業を今月3月末をもって終了することとなりました。
今後の事については現在模索中ですが、店長ブログにもあるとおり、出来る限り修理等アフターサービスも継続していく予定です。
また、このスタッフブログは一旦終了とさせていただきますが、メールでのお問い合わせ・店長ブログ・Twitter・mixiなどはこれからも更新していくつもりです。
ここ数日、沢山の方から、ご心配や励まし・次の形への期待のお言葉をいただきました。
また、地震で大きな被害があったのではとご心配くださった方も多かったのですが、建物や商品・人も皆無事でありそれが理由での営業終了ではありません。
ご心配いただきありがとうございました。
ご来店いただいたお客様には直接お話しさせていただきましたが、コンセプトを大事にするため、色々考えた結果です。
店長の言葉を借りると、「eye'l'wearは意志なのだ。意志で動いているのだ」。
一旦充電期間をいただくことになりますが、眼鏡やデザインに対しての店長の愛情はまだまだ健在ですし、今後どんな形になるかはまだ未定ですが、残念だと言っていただける方がいらっしゃる限りはまたなんらかの形でお会いできるよう頑張ります。
こんな大変なときに、閉店のお知らせをすることになり誠に申しわけありません。
震災の一日でも早い復興をお祈りいたします。
2011年03月10日
Humble Potato
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
昨日の定休日は、研究学園にあるつくば万博記念公園に行ってきました。
ちょっと寒くなってきたので少しだけでしたが、広い公園にはあひるやカモがいたり、池には金色のコイもいました。
もう少し暖かくなったらまた行こうと思います。
さて、今日はカトラーアンドグロスです。

0932というモデル。
やさしいカラーにはHumble Potatoという名前がついています。
Humbleは「控えめな・シャイな…」という意味みたいですね。
その名のとおりかけると肌の色に近く薄い色です。
男性はもちろん大人の女性にも。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
昨日の定休日は、研究学園にあるつくば万博記念公園に行ってきました。
ちょっと寒くなってきたので少しだけでしたが、広い公園にはあひるやカモがいたり、池には金色のコイもいました。
もう少し暖かくなったらまた行こうと思います。
さて、今日はカトラーアンドグロスです。

0932というモデル。
やさしいカラーにはHumble Potatoという名前がついています。
Humbleは「控えめな・シャイな…」という意味みたいですね。
その名のとおりかけると肌の色に近く薄い色です。
男性はもちろん大人の女性にも。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

2011年03月09日
3月9日(水)定休日
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
3月9日(水)、本日は定休日です。
店長は1週間日にちを勘違いしてもう月半ばだと思っていたようですが・・・。

木曜日のご来店をまたお待ちしております!
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
3月9日(水)、本日は定休日です。
店長は1週間日にちを勘違いしてもう月半ばだと思っていたようですが・・・。

木曜日のご来店をまたお待ちしております!
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

2011年03月08日
きものとタンカン
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
今日の午前中はちょっとお店を抜け出して、同じ町内のきもの屋さん「坂本屋」さんで着付けのおけいこだったので、そのまま着物でお店に来ています。
まだまだ着物の知識もままならない状態ですが、着物を着るのって楽しいですね。
そしてその坂本屋さんでいただいたもの。

屋久島のタンカンだそうです。
なぜタンカン?と思いましたが、屋久島のタンカン農家さんから毎年この時期に送られてくるのだとか。
とってもおいしいタンカンです。
今週末、坂本屋さんでは江戸小紋のイベントが開催されるそうです。
半襟染め体験なども。
詳しくは坂本屋さんへ。
坂本屋さんには以前、眼鏡のモデルさんとしてご協力いただきました。
theoの眼鏡をとても素敵にかけこなしてくださっています。
■店長ブログ■
着物とテオ。
着物とTHEO。RC編。
着物とTHEO。MELE編。
着物とTHEO。BRIDGE編。
着物とTHEO。LOCO編。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
今日の午前中はちょっとお店を抜け出して、同じ町内のきもの屋さん「坂本屋」さんで着付けのおけいこだったので、そのまま着物でお店に来ています。
まだまだ着物の知識もままならない状態ですが、着物を着るのって楽しいですね。
そしてその坂本屋さんでいただいたもの。

屋久島のタンカンだそうです。
なぜタンカン?と思いましたが、屋久島のタンカン農家さんから毎年この時期に送られてくるのだとか。
とってもおいしいタンカンです。
今週末、坂本屋さんでは江戸小紋のイベントが開催されるそうです。
半襟染め体験なども。
詳しくは坂本屋さんへ。
坂本屋さんには以前、眼鏡のモデルさんとしてご協力いただきました。
theoの眼鏡をとても素敵にかけこなしてくださっています。
■店長ブログ■
着物とテオ。
着物とTHEO。RC編。
着物とTHEO。MELE編。
着物とTHEO。BRIDGE編。
着物とTHEO。LOCO編。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

2011年03月07日
マカダミア
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
昨日は暖かかったのに、今日はなんと雪の荒川沖です。
今年はよく降りますねー。
朝は大粒でしたが、今やっと落ち着いてきたところです。
足元滑らないようお気をつけて・・・。
さて、昨日お客様からいただいた差し入れ。

今日の雪のように白いマカダミアナッツチョコ。
美味しかったです。
いつもありがとうございます。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
昨日は暖かかったのに、今日はなんと雪の荒川沖です。
今年はよく降りますねー。
朝は大粒でしたが、今やっと落ち着いてきたところです。
足元滑らないようお気をつけて・・・。
さて、昨日お客様からいただいた差し入れ。

今日の雪のように白いマカダミアナッツチョコ。
美味しかったです。
いつもありがとうございます。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

2011年03月06日
3月
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
3月に入りましたね。
3月と言えば卒園・卒業や4月からの新生活準備の月でしょうか。
ホワイト・デーも忘れてはいけませんね。
新生活に向けて、眼鏡のメンテナンスもお気軽にご相談くださいませ。

お店の前に置いてあるお花も元気がなくなってきたので、新しいお花に。
家族からの差し入れです。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
3月に入りましたね。
3月と言えば卒園・卒業や4月からの新生活準備の月でしょうか。
ホワイト・デーも忘れてはいけませんね。
新生活に向けて、眼鏡のメンテナンスもお気軽にご相談くださいませ。

お店の前に置いてあるお花も元気がなくなってきたので、新しいお花に。
家族からの差し入れです。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

2011年03月05日
C&G1015
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
お客様から貸していただいた漫画が面白くてはまっています。
といっても店長に貸してくれたのですが、私も便乗して読ませていただいてます。
最近読んでいるのは「孤独のグルメ」と「もやしもん」という漫画。
ご存知の方も多いのかもしれませんね。
ありがとうございます。
さて、今日は新作も含めいろいろ入荷したCUTLER AND GROSSから新作のご紹介です。

1015のBLACKです。
今回入荷したモデルの中でも、店長がかなりお気に入りのデザインみたいです。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
お客様から貸していただいた漫画が面白くてはまっています。
といっても店長に貸してくれたのですが、私も便乗して読ませていただいてます。
最近読んでいるのは「孤独のグルメ」と「もやしもん」という漫画。
ご存知の方も多いのかもしれませんね。
ありがとうございます。
さて、今日は新作も含めいろいろ入荷したCUTLER AND GROSSから新作のご紹介です。

1015のBLACKです。
今回入荷したモデルの中でも、店長がかなりお気に入りのデザインみたいです。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

2011年03月04日
グラスコード新着
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
お店のパソコンを替えたのですが、色々設定変更などが大変です。
おかげで処理は速くなったのですが、メールの移し変えなどが上手くいかずにネットで色々調べています。
勉強にもなるのですが、時間が取られてしまうのが困ります。
さて、グラスコードが1本入荷しました。

ハンドメイド。
当店だけのオリジナルです。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
お店のパソコンを替えたのですが、色々設定変更などが大変です。
おかげで処理は速くなったのですが、メールの移し変えなどが上手くいかずにネットで色々調べています。
勉強にもなるのですが、時間が取られてしまうのが困ります。
さて、グラスコードが1本入荷しました。

ハンドメイド。
当店だけのオリジナルです。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

2011年03月03日
笠間
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
昨日の定休日は、最近気になっている笠間へ行ってきました。
同じ県内なのに今まできちんと遊びに行った事がなかったのですが、意外に近いのですね。
茨城県陶芸美術館では、子供たちがうるさくてご迷惑をおかけしてしまって申し訳なかったのですが、同じ敷地の笠間芸術の森公園の大きなすべりだいは大人も子供も楽しめてオススメです!
その後、笠間稲荷神社近くを少しお散歩して、カフェR hanaさんでのんびりして帰ってきました。
ちょっと寒かったので少ししか散策できませんでしたが、また暖かくなったら行こうと思います。

カフェR hanaさんでお聞きした「にわにわのひ」。
ブログなどで拝見したことがあるのですが、気になるイベントです・・・。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
昨日の定休日は、最近気になっている笠間へ行ってきました。
同じ県内なのに今まできちんと遊びに行った事がなかったのですが、意外に近いのですね。
茨城県陶芸美術館では、子供たちがうるさくてご迷惑をおかけしてしまって申し訳なかったのですが、同じ敷地の笠間芸術の森公園の大きなすべりだいは大人も子供も楽しめてオススメです!
その後、笠間稲荷神社近くを少しお散歩して、カフェR hanaさんでのんびりして帰ってきました。
ちょっと寒かったので少ししか散策できませんでしたが、また暖かくなったら行こうと思います。

カフェR hanaさんでお聞きした「にわにわのひ」。
ブログなどで拝見したことがあるのですが、気になるイベントです・・・。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

2011年03月02日
3月2日(水)定休日
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
3月2日(水)、本日は定休日です。
昨年末くらいから、なんだか毎日フワフワ生きている気がします。
2月もあっというまでした。
とりあえず崩れた体調を元に戻したいと思います。

眼鏡業界誌「プライベート・アイズ」3月号です。
眼鏡屋ですが、読み物も色々あります・・・。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
3月2日(水)、本日は定休日です。
昨年末くらいから、なんだか毎日フワフワ生きている気がします。
2月もあっというまでした。
とりあえず崩れた体調を元に戻したいと思います。

眼鏡業界誌「プライベート・アイズ」3月号です。
眼鏡屋ですが、読み物も色々あります・・・。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

2011年03月01日
ezpress3月号
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
今日もあいにくのお天気。
3月に入りましたが、昨日の寒さだと春も遠ざかったのかと思ってしまいました。
暖かくなるのが待ち遠しいですねー。

毎月1日発行のezpress、今月も届いています。
地域情報のフリーペーパーですのでご自由にお持ち下さい。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
今日もあいにくのお天気。
3月に入りましたが、昨日の寒さだと春も遠ざかったのかと思ってしまいました。
暖かくなるのが待ち遠しいですねー。

毎月1日発行のezpress、今月も届いています。
地域情報のフリーペーパーですのでご自由にお持ち下さい。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

Posted by eye'l'wear at
13:45│Comments(0)
2011年02月28日
モン・サン・ミッシェル
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
今日は冷たい雨。
急な冷え込みで、体調崩しそうですね。
今の風邪は胃腸にくるみたいです。
ご注意ください。
さて、昨日もお客様と楽しいお話で楽しい時間を過ごしました。
そして美味しいいただきものまで。

つくばのモン・サン・ミッシェルのシュー皮のラスク。
他にも色々いただきました!
いつもありがとうございます。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
今日は冷たい雨。
急な冷え込みで、体調崩しそうですね。
今の風邪は胃腸にくるみたいです。
ご注意ください。
さて、昨日もお客様と楽しいお話で楽しい時間を過ごしました。
そして美味しいいただきものまで。

つくばのモン・サン・ミッシェルのシュー皮のラスク。
他にも色々いただきました!
いつもありがとうございます。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

2011年02月27日
ラブリー
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
お客様とお話していると行ってみたいお店や場所を沢山教えていただけるのですが、お休みが週一、しかも最近お休みになると誰かが体調を崩したりで行けないことが多く、そのうちにまた他に行きたいところが増えていきます・・・。
忘れないように行きたいところリストでも作ろうかな・・・。
さて、今日はやっと眼鏡のご紹介です。
フランスからやってきたラブリーな眼鏡。

BOZのOXYGEN。
遅れて入荷したピンクも揃って2色になりました。
どちらもキレイなカラーです。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
お客様とお話していると行ってみたいお店や場所を沢山教えていただけるのですが、お休みが週一、しかも最近お休みになると誰かが体調を崩したりで行けないことが多く、そのうちにまた他に行きたいところが増えていきます・・・。
忘れないように行きたいところリストでも作ろうかな・・・。
さて、今日はやっと眼鏡のご紹介です。
フランスからやってきたラブリーな眼鏡。

BOZのOXYGEN。
遅れて入荷したピンクも揃って2色になりました。
どちらもキレイなカラーです。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

2011年02月26日
theoの棚
こんにちは。
今日もブログをを見に来ていただいてありがとうございます。
2月ももうすぐ終わりですね。
昨日は遅くまでお客様と話しこんでしまいました。
いつもお客様から色んな刺激をいただいています。
ちょっと体調を崩しているので、ブログの写真も手抜きがちです・・・。

ディスプレイを少し変更しました。theoの棚です。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!
今日もブログをを見に来ていただいてありがとうございます。
2月ももうすぐ終わりですね。
昨日は遅くまでお客様と話しこんでしまいました。
いつもお客様から色んな刺激をいただいています。
ちょっと体調を崩しているので、ブログの写真も手抜きがちです・・・。

ディスプレイを少し変更しました。theoの棚です。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

2011年02月25日
充実
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
今日は暖かですねー。
個人的にあまり体調はすぐれないのですが、お天気が良いのは気持ちがよいですね。
さて、入荷したばかりのCUTLER AND GROSS、今充実して棚が楽しいです!

黒セルやクラシカルな眼鏡を沢山見てきた人が感動するデザインです。
ぜひ見にきてくださいね。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
今日は暖かですねー。
個人的にあまり体調はすぐれないのですが、お天気が良いのは気持ちがよいですね。
さて、入荷したばかりのCUTLER AND GROSS、今充実して棚が楽しいです!

黒セルやクラシカルな眼鏡を沢山見てきた人が感動するデザインです。
ぜひ見にきてくださいね。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

2011年02月24日
手作りの帯留め
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
昨日の定休日は、せっかくのお休みなのでゴロゴロしたかったのですが、なぜか家の模様替えをすることに・・・。
ちょっとテーブルやパソコン、スピーカーの配置を変えただけなのに、だいぶよくなりました。
環境がよくなると、お家も良いものですねー。
さて、本日はコチラ!

先日ご近所の着物屋さん『坂本屋』さんで手作りしてきたガラスの帯留めです。
帯留めとは、帯の上に締める紐を帯締めというのですが、その帯締めに通して飾る装身具のことです。
後ろに金具が付いているのです。
製作の様子はコチラ。
自分で色を決めて並べたのでセンスは別として・・・(苦笑)、使うのが楽しみです。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
昨日の定休日は、せっかくのお休みなのでゴロゴロしたかったのですが、なぜか家の模様替えをすることに・・・。
ちょっとテーブルやパソコン、スピーカーの配置を変えただけなのに、だいぶよくなりました。
環境がよくなると、お家も良いものですねー。
さて、本日はコチラ!

先日ご近所の着物屋さん『坂本屋』さんで手作りしてきたガラスの帯留めです。
帯留めとは、帯の上に締める紐を帯締めというのですが、その帯締めに通して飾る装身具のことです。
後ろに金具が付いているのです。
製作の様子はコチラ。
自分で色を決めて並べたのでセンスは別として・・・(苦笑)、使うのが楽しみです。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

2011年02月23日
2月23日(水)定休日
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
2月23日(水)、本日は定休日です。
先週末からちょっと忙しくしていたので、今日はのんびりしたいと思っています。
いつも忙しい後はのんびりお休み・・・と書いている気がします(苦笑)。
ずっと動き続けられる人はすごいなあ。
睡眠はしっかりとりたい怠け者です。

乙戸沼公園のカモ。
のんびりスイスイー。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
2月23日(水)、本日は定休日です。
先週末からちょっと忙しくしていたので、今日はのんびりしたいと思っています。
いつも忙しい後はのんびりお休み・・・と書いている気がします(苦笑)。
ずっと動き続けられる人はすごいなあ。
睡眠はしっかりとりたい怠け者です。

乙戸沼公園のカモ。
のんびりスイスイー。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

2011年02月22日
新着!!
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
今日は、日曜に作ったガラスの帯留めをご紹介しようと思ったのですが、ちょっと取りにいけなかったのでまた今度・・・。
さて、昨日ご紹介した、イギリスの老舗CUTLER AND GROSS(カトラーアンドグロス)が久しぶりに入荷しています!
新作から旧作も含め、デザイナーさんの実力を感じるモデルが色々入荷していますので、ぜひぜひ見にきてください。
引き続き店長ブログにて少しずつご紹介していくと思いますのでそちらもご覧ください。
そして、こちらのブログもしばらく眼鏡のご紹介がなかったので、今日はまだご紹介していなかったJ.F.REYの新作です。

先にシルバー×ブルーとシルバー×茶の2色が入荷しているJF2371です。
JF2371の入荷はこのカラーが最後になります。
このグリーンと茶のテンプル、すごくキレイな色ですねー。
新作がザクザク入荷してきて各ブランドの棚が楽しくなってきました。
ぜひ試着に遊びに来てください!
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
今日は、日曜に作ったガラスの帯留めをご紹介しようと思ったのですが、ちょっと取りにいけなかったのでまた今度・・・。
さて、昨日ご紹介した、イギリスの老舗CUTLER AND GROSS(カトラーアンドグロス)が久しぶりに入荷しています!
新作から旧作も含め、デザイナーさんの実力を感じるモデルが色々入荷していますので、ぜひぜひ見にきてください。
引き続き店長ブログにて少しずつご紹介していくと思いますのでそちらもご覧ください。
そして、こちらのブログもしばらく眼鏡のご紹介がなかったので、今日はまだご紹介していなかったJ.F.REYの新作です。

先にシルバー×ブルーとシルバー×茶の2色が入荷しているJF2371です。
JF2371の入荷はこのカラーが最後になります。
このグリーンと茶のテンプル、すごくキレイな色ですねー。
新作がザクザク入荷してきて各ブランドの棚が楽しくなってきました。
ぜひ試着に遊びに来てください!
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!

2011年02月21日
CUTLER AND GROSS
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
先週末は姪っ子がお誕生日でした。
12歳にもなると、もう何をあげたらよいのか分かりませんね。
仮面ライダーやグミックスやラジコンで喜ぶうちのちびっ子たちとは違うので迷います。
自分がそのくらいの歳だったときは、何が欲しかったんだっけ。
ちょっと思い出せません・・・。
さて、話はかわってここ数日、当店店長ブログにて、当店取扱眼鏡ハウスブランドの『CUTLER AND GROSS』の特集をしていました。
イギリスで40年、著名な作家やミュージシャン、ファッションデザイナーたちにも愛されてきた老舗メーカーです。
当店では2006/2007コレクションから取扱を開始しました。
展示会ではデザイナーのマリーさん・スタッフの皆さんがすごくお洒落で、いつもそのオーラに感動するのですが、取扱店が少ないこともあり、なかなか深く知る機会が少ない眼鏡ブランドかなと思います。
ぜひ、店長ブログのカテゴリー「CUTLER AND GROSSについて。」を見てみて下さい!

ブログランキングに参加しています!
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
先週末は姪っ子がお誕生日でした。
12歳にもなると、もう何をあげたらよいのか分かりませんね。
仮面ライダーやグミックスやラジコンで喜ぶうちのちびっ子たちとは違うので迷います。
自分がそのくらいの歳だったときは、何が欲しかったんだっけ。
ちょっと思い出せません・・・。
さて、話はかわってここ数日、当店店長ブログにて、当店取扱眼鏡ハウスブランドの『CUTLER AND GROSS』の特集をしていました。
イギリスで40年、著名な作家やミュージシャン、ファッションデザイナーたちにも愛されてきた老舗メーカーです。
当店では2006/2007コレクションから取扱を開始しました。
展示会ではデザイナーのマリーさん・スタッフの皆さんがすごくお洒落で、いつもそのオーラに感動するのですが、取扱店が少ないこともあり、なかなか深く知る機会が少ない眼鏡ブランドかなと思います。
ぜひ、店長ブログのカテゴリー「CUTLER AND GROSSについて。」を見てみて下さい!

ブログランキングに参加しています!

2011年02月20日
ヒカリウム・荒川沖 chandelier展
こんにちは。
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
今日の午前中、お店を抜け出して、同じ荒川沖のきもの屋さん『坂本屋』さんへお邪魔してきました!
昨日と今日の二日間、染色作家の中野光太郎さんの「ヒカリウム・荒川沖 chandelier展」が開催されているそうです。

大きなヨーヨーを使ったシャンデリアと作家さんの創作着物や帯がお迎えしてくれました。
中野光太郎さんは、東京目白『花想容』というお店のオーナーさんでもあるそうです。
同時開催で、ガラスの帯留め製作体験(参加費と材料費で2000円)ができるというのでチャレンジさせていただくことに。

棒状の色とりどりのガラスが沢山。
初めての体験です。

好きな色を並べます。
これが一番悩みましたー。

キレイにカット。
私は四角ですが、丸いものもありました。

この後バラバラなガラスがひとつになって、金具をつけていただきできあがりだそうです。

どうなるのか楽しみです!
完成品は火曜日のブログでご紹介しますねー。
なお、展示は今日の18時まで開催されているそうです。
帯留め製作も夕方くらいまでは受付しているそうですので、今からでもご興味のある方はぜひ。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!
今日もブログを見に来ていただいてありがとうございます。
今日の午前中、お店を抜け出して、同じ荒川沖のきもの屋さん『坂本屋』さんへお邪魔してきました!
昨日と今日の二日間、染色作家の中野光太郎さんの「ヒカリウム・荒川沖 chandelier展」が開催されているそうです。

大きなヨーヨーを使ったシャンデリアと作家さんの創作着物や帯がお迎えしてくれました。
中野光太郎さんは、東京目白『花想容』というお店のオーナーさんでもあるそうです。
同時開催で、ガラスの帯留め製作体験(参加費と材料費で2000円)ができるというのでチャレンジさせていただくことに。

棒状の色とりどりのガラスが沢山。
初めての体験です。

好きな色を並べます。
これが一番悩みましたー。

キレイにカット。
私は四角ですが、丸いものもありました。

この後バラバラなガラスがひとつになって、金具をつけていただきできあがりだそうです。

どうなるのか楽しみです!
完成品は火曜日のブログでご紹介しますねー。
なお、展示は今日の18時まで開催されているそうです。
帯留め製作も夕方くらいまでは受付しているそうですので、今からでもご興味のある方はぜひ。
当店店長のブログもよろしくお願いします。
ブログランキングに参加しています!
